新仁王門:昭和58年(1983年)、時の真言宗智山派管長上野頼榮猊下御親修のもと立柱式を厳修した最勝院新仁王門。昭和59年(1984年)が弘法大師御入定壱千百五十年御遠忌に正當する為、記念事業として参道整備と共に建立。住職は37世昭典和尚、宮大工は青森が生んだ名工大室勝四郎棟梁によるものです。
桶屋町:寛文13年(1673年)頃は、新派町(新しく分かれた意味)として町割りされていますが、元禄13年(1700年)には既に桶屋町と呼ばれています。桶や樽などを作る職人が多く住んでいたことから桶屋町と名付けられたものです。実際に昭和30年代まで職人街で桶や樽が製造販売されていましたが、鍛冶町の繁栄で飲食・歓楽街に変わりました。
三浦煎餅店(塔下煎餅):最勝院五重塔の麓。創業80年の老舗。現在のご主人は二代目。かまどの炭火で手焼きしている煎餅はすべて一人で焼いて仕上げています。